顔の立体についてアレコレ+カーソルの話
お絵描き講師のダテナオトです
今日も話題を2つ程
まずは顔の立体についてあれこれです。
顔だけに限りませんが、二次元絵を描く時に重要なのが
「面への配慮と意識」です
基本どんな面が存在しているのかを
普段意識するだけで絵を描く時にとても自由に描くことができます
これだけ?と思うかも知れませんが
ぜひお試しあれ

もう一つが「カーソルの話」
iPad等でのモバイル環境作画が随分と一般的になった昨今ですが
現在でもWindows/Macintosh+液晶タブレット環境で描かれてる方は多いかと思います
こうしたPCを環境下で作画をされていらっしゃるかたへ
絵の講師をしていてひとつ気がついたアドバイスを
もし、あなたがどうも上手くペン入れができないのだとしたら
カーソルを見ながらペン入れしていませんか?
カーソルを見ながらだと僕も上手くペン入れができません。
見るべきは描きたい線の軌道とゴールです。
つまり、線を引いている最中はカーソルそのものを注視しているわけではないのです
ゴールとなる場所の方に意識を集中しています。
それでかなり改善出来ると思います。こちらもぜひお試しを
それではまた
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2023.11.30ダテ式お絵描きゼミ-Season11-開講と募集のお知らせ
お知らせ2023.09.20ダテ式お絵描きゼミ-Season10-開講と募集のお知らせ
お知らせ2023.08.20ダテゼミ!【無料版】の開設と公開講義のお知らせ
お知らせ2023.04.17ダテ式お絵描きゼミ開設2周年のお知らせ+DMMからの参加受付を再開しました