記号化の違いにみる日本と海外
お絵描き講師のダテナオトです
今日は娘と散歩していた所
茅ヶ崎オフライン教室への受講希望者様や
ダテ式お絵描きゼミへの参加者様が新たに連絡して下さって
とても嬉しい1日でした

さて今日の更新は
欧米と日本の記号化の違いです
二次元絵というのは基本ディフォルメを主体とした絵であることは
今更な話ではありますが、この省略の解釈に日本と海外では随分と差があります
欧米と日本の大きな違いは中心線から見た鼻と口の記号化の違いなんです。
日本は鼻の中心を線で取るのに対して欧米は鼻の稜線を取ります。
また口も欧米はそのまま記号化するのに対して
日本は奥の口端を省略するので欧米は口が少し前に出たように感じます。
これを埋めるのが結構難儀で・・・^^;
こうした解釈の違いを意識して出来るようになると
外国の方っぽい顔を狙って描けるようになります
2つ目
今日はネタではなく絵にしてみようかと

以前描いた絵ですが、今でも結構気に入っています
投稿者プロフィール

最新の投稿
小記事2023.02.02「立方体がそう見えない…」という場合。もしかして…
小記事2023.01.28「顔が大きくなる問題」の原因と対策
小記事2023.01.24近年のアニメと「輪郭の曲がる位置」
小記事2023.01.05新年あけましておめでとうございます